カップルでデートをするときに外でバドミントン遊びをすることはありませんか?
スポーツはお互いの仲も深まりやすくおすすめのデートプランなのですが、どうしても服装に悩んでしまいますよね。
そこで今回はバドミントン遊びに適した服装をいくつかご紹介します。
バドミントン遊びに適した服装を選ぶポイントは?

まずはバドミントン遊びに適した服装を選ぶ際、どのようなところに気を付ければいいのかについて少し解説をしておきます。
バドミントン遊びはれっきとしたスポーツですので、スーツ姿で行ってしまうわけにはいきません。
かといって、ラフすぎる服装は後の食事などに影響しますのでポイントを抑えておきましょう。
動きやすい
当然ですが、動きやすい服装である必要があります。
バドミントン遊びはラケットを持ってシャトルを追いかける必要があるので、動き回ります。
この投稿をInstagramで見る
このような服装で動けるようにしておいたほうがいいでしょう。
汗が乾きやすい
冬場は大丈夫ですが、夏場になると汗をかきます。
そのままデータを続行することは厳しく、汗のにおいも気になると思います。
速乾性に富んでいるシャツを着用するようにしてください。
下着が透けない
特に女性が気になることですが、汗で下着が透けてしまうことがあります。
町へ繰り出すのには抵抗のある下着などを着用していた場合、透けてしまうことを避ける必要があります。
素材的に透けない服を選びましょう。
バドミントン遊びにおすすめしたい服装5選!

では本題のバドミントン遊びにおすすめしたい服装を5つご紹介します。
何でもかんでも着ていいわけではありません。
こちらを参考にしてデート当日の服装を選んでください!
1)もこもこスウェット
この投稿をInstagramで見る
あまりにももこもこしているのはおすすめできませんが、スウェットにはもこもこタイプがあります。
もこもこしていると可愛く映りますし、何よりその後のデートにも行きやすくなります。
2)パーカー×スウェットパンツ
この投稿をInstagramで見る
動きやすく、普段着としても使えるパーカー×スウェットパンツは王道です。
3)筋トレ女子ウェア
この投稿をInstagramで見る
最近「#筋トレ女子」が流行っていますが、このような服装もいいでしょう。
多少スタイルに自信がある方は着てみてはいかがでしょうか?
4)上下スウェット
この投稿をInstagramで見る
セットアップで販売されているスポーツ用の服装もいいでしょう。
5)古着系
この投稿をInstagramで見る
ごわごわしていない古着系であれば、問題なく動くことができます。
バドミントン遊びの服装の参考にしたいサイト2選!

以上がおすすめしたい服装ですが、まだまだ服装を選びたい!という方も多いでしょう。
そんな方にバドミントン遊びの服装の参考にしたいサイトを2つご紹介します。
1)WEAR
ZOZOTOWNの姉妹サイトとして誕生したWEARでは、様々なファッションが掲載されています。
「バドミントン」と検索してみると、色々な服装が掲載されていますので是非参考にしてみてください。
サイトはこちら。
2)Instagram
先ほどご紹介した写真たちは全てInstagramから引用しています。
Instagramはファッションだけでなく、日常的な投稿もされていますので日々眺めておくことをおすすめします。
サイトはこちら。
まとめ

今回はバドミントン遊びに適した服装をご紹介しました。
スポーツをやるにおいて服装選びは重要ですが、なかなかしっくりくる服装が無いのが悩みですよね。
InstagramやWERAを参考にしてバドミントン遊びに適した服装を選んで下さい!


コメント